①園児のかわいいおべんとう/新星出版社(著作:阪下千恵)
20分でパパっとできる簡単レシピや、遠足・運動会にオススメのレシピなど、お弁当作りに困らないようなアイデアが満載のレシピ本です♪
1冊持っているとママの強い味方になるかも…♡
1冊持っているとママの強い味方になるかも…♡
via www.amazon.co.jp
なんと【年少さん向けのお弁当レシピ1か月分】【年中さん&年長さん向けのお弁当レシピ2週間分】と、分けて掲載されているレシピ本♪
よくあるお弁当の具材でかわいいお弁当が完成できちゃうんです!
調理の仕方や彩りの見本は、お弁当だけじゃなく夜ご飯の参考にもなるかも◎
よくあるお弁当の具材でかわいいお弁当が完成できちゃうんです!
調理の仕方や彩りの見本は、お弁当だけじゃなく夜ご飯の参考にもなるかも◎
via www.amazon.co.jp
何冊か幼稚園児用のお弁当の本を検討しましたが、
この本が一番かわいいだけでなく、おいしそうで、食べやすそうだったので購入しました。
作り方も本の構成もパッと見てすぐわかるので便利です。
著者はちょうど子育て中のおかあさんだそうです。
見た目よし♡味よしならお子さんもきっと大満足♪
②10分でできちゃった!おうち冷凍で幼稚園べんとう/文化出版局(著作:山崎典子)
朝はどんなに頑張ってもバタバタ忙しいですよね。
このレシピ本は朝にお弁当をつくるのではなく「時間がある時に作って冷凍しておこう!」というコンセプトの本です。
ちょっと時間のある時に作って冷凍庫へ…いちからお弁当を作る必要がないので忙しいママにおすすめ♡
このレシピ本は朝にお弁当をつくるのではなく「時間がある時に作って冷凍しておこう!」というコンセプトの本です。
ちょっと時間のある時に作って冷凍庫へ…いちからお弁当を作る必要がないので忙しいママにおすすめ♡
via www.amazon.co.jp
これならお弁当作りが10分で終了♪
これは魅力的ですよね!
作り置きOKなおかずのレシピが満載です。
普段の食事にも使えそうなので、スキマ時間にどんどん作っちゃいましょう◎
これは魅力的ですよね!
作り置きOKなおかずのレシピが満載です。
普段の食事にも使えそうなので、スキマ時間にどんどん作っちゃいましょう◎
最初は図書館でこの本を借りて見たんです。私にはとっても見やすく使いやすかったです。
手早くささっとこなせない私には冷凍しておいて、朝にちょっと手を加えてお弁当を作るっていうのが良かったです。
お弁当は味が濃い目がいいっと書かれてる事も多いのですが、幼稚園でまだ4歳の息子に濃い味ではなく素材に近いものを食べさせたいと思っている気持にも沿っていたので私には気持ち的にも使い勝手も最高!!
冷凍食品ではなく自分が手を掛けて作った冷凍ものだから子供にも安心。
もちろん冷凍食品を使うよりは手間は掛かるし、期限も短いですけど、やっぱり安心です。
安心なものを子供に食べてもらいたい!そんな思いを叶えるレシピ本☆