卒乳までの道のりは十人十色☆
生後9か月で
yuu.tomo.su11010507さんは生後9か月で卒乳したそうです。
抱っこで寝てくれるようになってから数日で授乳を拒否するようになり、トントンするだけで眠れるようになり、自然と授乳が終わったそうです。
離乳食がスムーズに進み、食べる楽しさに気付いたのかもしれませんね。
突然の授乳拒否は悲しいですが、無事に卒乳できて何よりですね。
抱っこで寝てくれるようになってから数日で授乳を拒否するようになり、トントンするだけで眠れるようになり、自然と授乳が終わったそうです。
離乳食がスムーズに進み、食べる楽しさに気付いたのかもしれませんね。
突然の授乳拒否は悲しいですが、無事に卒乳できて何よりですね。
生後10か月で
chi.s2525さんの娘さんは生後10か月で卒乳しました。
保育園入園後しばらくは離乳食やミルクを拒否し、母乳とヨーグルトしか受け付けなかったそうですが、5月が終わる頃にはミルクも飲んでくれるようになったんだとか☆
おっぱいへの執着がなくなり自然と卒乳できたケースもあるようですね。
保育園入園後しばらくは離乳食やミルクを拒否し、母乳とヨーグルトしか受け付けなかったそうですが、5月が終わる頃にはミルクも飲んでくれるようになったんだとか☆
おっぱいへの執着がなくなり自然と卒乳できたケースもあるようですね。
生後11か月で
haru_hoppeさんはいつ卒乳しようかと考えていたところ、突然おっぱいに対する態度が変わりお風呂上がり後の授乳を拒否するようになったんだとか。
どんな心境の変化があったのか気になりますね・・・突然の卒乳に驚かれたことだと思いますが、稀にこんなパターンもあるようですね。
どんな心境の変化があったのか気になりますね・・・突然の卒乳に驚かれたことだと思いますが、稀にこんなパターンもあるようですね。