出産前の旦那への気持ち・・
私の場合、出産する前は旦那と仲良く一緒に旅行に行ったりしていました。
また、1ヶ月以上離れるのが寂しくて里帰り直前には毎日泣いていました。
今となっては「これは本当に私なの?」と思ってしまうエピソードです(笑)
友達から「出産したらそんなに仲良くなくなるから大丈夫」と変な励ましを受けていましたが・・やはりそういう夫婦って多いみたいですね。
また、1ヶ月以上離れるのが寂しくて里帰り直前には毎日泣いていました。
今となっては「これは本当に私なの?」と思ってしまうエピソードです(笑)
友達から「出産したらそんなに仲良くなくなるから大丈夫」と変な励ましを受けていましたが・・やはりそういう夫婦って多いみたいですね。
産後の心の変化・・
出産を経験した友達から「出産したら子供が一番になるよ」とか「旦那と喧嘩が多くなる」という話は聞いていたものの、まさか自分も気持ちに変化があらわれるとは思っていませんでした。
そういう家もあるよね〜でもうちは違うから♡と、あまり気にしていませんでした。
しかし出産してから今まで許せていたことが許せなくなってしまったり、少しのことがイライラしたりするようになりました。
そういう家もあるよね〜でもうちは違うから♡と、あまり気にしていませんでした。
しかし出産してから今まで許せていたことが許せなくなってしまったり、少しのことがイライラしたりするようになりました。
「全てはホルモンバランスのせい」と開き直ることにしました!!
妊娠中も辛い症状がたくさんありますが、産後は赤ちゃんのお世話で眠れない日々が続きます。
慣れない育児をしていて自分の子供なのにどうして気持ちをわかってあげられないのだろうと自分を責めたこともありました。
そんな時に旦那のふとした行動が許せなくなり、必要以上に相手のことをけなしたり罵ったりしてしまい、またその後に「どうしてあんな言い方してしまったのだろう」と反省して悩むことの繰り返しでした。
旦那も育児に率先して参加しようとしてくれたものの、小さなことを怒られるため家にいても心が休まらないとよく言っていました。その言葉を言われた時には、本当にショックでどうしてこんなに歯車が狂ってしまったのかと反省しました。
慣れない育児をしていて自分の子供なのにどうして気持ちをわかってあげられないのだろうと自分を責めたこともありました。
そんな時に旦那のふとした行動が許せなくなり、必要以上に相手のことをけなしたり罵ったりしてしまい、またその後に「どうしてあんな言い方してしまったのだろう」と反省して悩むことの繰り返しでした。
旦那も育児に率先して参加しようとしてくれたものの、小さなことを怒られるため家にいても心が休まらないとよく言っていました。その言葉を言われた時には、本当にショックでどうしてこんなに歯車が狂ってしまったのかと反省しました。
産後は、女性ホルモンの分泌が減ってしまうんですよね…。
私も、産後は母乳が出れば出るほど、髪の毛が抜けたり、肌が乾燥したり、情緒不安定になったり、見る見るやつれて行ってしまいました。
断乳後は、胸も小さくなって、女性らしさのカケラもなくなってしまった時期があります。
断乳後に胸がしぼんでしまうのは仕方がないとしても、少しでも女性ホルモンの量をアップして、肌のつやを取り戻したり、精神的に安定した生活を送りたいものですね。
私は、女性ホルモンアップのために食生活を工夫したり、十分な睡眠をとるように心がけています!
自分の見た目も出産前とは変わって自信もなくなってしまいますよね。
私も産後に出産前の自分の写真をみてショックをうけたことがありました。
でも授乳をしたり睡眠不足な毎日が続くのですから、今まで通りのホルモンバランスがとれるわけがないんです!!「自分がイライラしてしまうのはホルモンバランスのせい」と割り切って、自分を責めるのをまずやめました。
そうすると、スッキリしたのか自己嫌悪になることも少なくなり、それからは自然に旦那への接し方も変わってきました。
私も産後に出産前の自分の写真をみてショックをうけたことがありました。
でも授乳をしたり睡眠不足な毎日が続くのですから、今まで通りのホルモンバランスがとれるわけがないんです!!「自分がイライラしてしまうのはホルモンバランスのせい」と割り切って、自分を責めるのをまずやめました。
そうすると、スッキリしたのか自己嫌悪になることも少なくなり、それからは自然に旦那への接し方も変わってきました。
今ではまた仲良くやっています♫
産後、私と同じように旦那への接し方で自己嫌悪になっているママもきっと多いと思います。
でもそれは決して長く続くものではありません。
大丈夫です!
あなたが選んだ人ですからきっと…いや、必ずまた前と同じように仲良く出来る日がきます♡
出産って命懸けですよね。だってひと一人生んでいるんですもの。
育児って命懸けですよね。だってひと一人育てているんですもの。
頑張っている自分を照れることなく褒めてあげましょう♫
それにお仕事をしている旦那さんのことも褒めてあげましょう。
口に出して「おつかれさま」「いつもありがとう」と声をかけるだけでお互いの気持ちのバランスはきちんと取れるようになっていきますから・・
大丈夫、大丈夫。
でもそれは決して長く続くものではありません。
大丈夫です!
あなたが選んだ人ですからきっと…いや、必ずまた前と同じように仲良く出来る日がきます♡
出産って命懸けですよね。だってひと一人生んでいるんですもの。
育児って命懸けですよね。だってひと一人育てているんですもの。
頑張っている自分を照れることなく褒めてあげましょう♫
それにお仕事をしている旦那さんのことも褒めてあげましょう。
口に出して「おつかれさま」「いつもありがとう」と声をかけるだけでお互いの気持ちのバランスはきちんと取れるようになっていきますから・・
大丈夫、大丈夫。
13 件