もともとはアメリカやイギリスで始まったとされる『ハーフバースデー』。
赤ちゃんが生まれてから半年という節目に、健やかな成長をお祝いするイベントです。
最近は、日本でも盛大に行うご家庭が増えていますね。とは言え、6カ月の赤ちゃんは、まだ長時間のパーティを楽しむことはできませんし、離乳食は始まったばかりで、ケーキや御馳走も食べることができません。
どのようにお祝いすればいいの!?というママのために、素敵なアイディアを集めてみました♪
赤ちゃんが生まれてから半年という節目に、健やかな成長をお祝いするイベントです。
最近は、日本でも盛大に行うご家庭が増えていますね。とは言え、6カ月の赤ちゃんは、まだ長時間のパーティを楽しむことはできませんし、離乳食は始まったばかりで、ケーキや御馳走も食べることができません。
どのようにお祝いすればいいの!?というママのために、素敵なアイディアを集めてみました♪
1.記念写真を撮ろう!
6カ月の赤ちゃんは、うつ伏せになって首を上に上げ、早ければ、お座りが出来るようになる子もいます。
パパやママの顔もはっきりと認識できるようにまで成長しています。寝姿から少し成長した様子、愛らしい笑顔を、記念写真に残してみませんか?
フォトスタジオでは不安いっぱいで泣いてしまうことが心配な赤ちゃんには、専用グッズを使った自宅での撮影がおすすめ!普段の何げない写真とは違う、記念日らしい写真を残すことができますよ!
パパやママの顔もはっきりと認識できるようにまで成長しています。寝姿から少し成長した様子、愛らしい笑顔を、記念写真に残してみませんか?
フォトスタジオでは不安いっぱいで泣いてしまうことが心配な赤ちゃんには、専用グッズを使った自宅での撮影がおすすめ!普段の何げない写真とは違う、記念日らしい写真を残すことができますよ!
little LEMONADE
ゴールド アルファベット バナー
こちらは、アルファベットをつなぎ合わせて、好きな文字を組み合わせられます♪
http://little-lemonade.shop-pro.jp/?pid=99213398
ゴールド アルファベット バナー
こちらは、アルファベットをつなぎ合わせて、好きな文字を組み合わせられます♪
http://little-lemonade.shop-pro.jp/?pid=99213398
2.お祝いプレートを用意!
離乳食はまだまだ始まったばかりの6カ月。量や種類はたくさん食べられないけれど、盛り付けを工夫して、可愛らしいお祝いプレートに挑戦してみませんか?
大好きな家族に囲まれて、楽しい雰囲気で囲む食卓は、きっと素敵な思い出のひとときになるでしょう。赤ちゃんも、いつもより食が進むかもしれません!
大好きな家族に囲まれて、楽しい雰囲気で囲む食卓は、きっと素敵な思い出のひとときになるでしょう。赤ちゃんも、いつもより食が進むかもしれません!
via news.mynavi.jp
via pecolly.jp
3.手形・足形を残そう!
日々、どんどん成長していく赤ちゃんの手足。とても可愛らしい小さな小さな手足は、その時だけにしか残せない素敵な宝物になります。最近は、100円ショップで手に入る粘土でも、柔らかくとても扱いやすいものがたくさんあります。手足にベットリと粘土がくっついてしまうこともなく、ぐずりやすい赤ちゃんでも簡単に形取ることができますよ!
1/2パステルジュエリーブロッサム
飾りつけがセットになっています♪
http://www.birthdaybank.jp/item/2217/