ねないこだれだ
via www.ehonnavi.net
まずはじめに紹介する【ねないこだれだ】の初版は1969年。そこから現在に至るまで長く愛され続けているロングセラーの絵本なんです。
とけいがなります。ボン ボン ボン・・・こんなじかんにおきているのはだれだ?と初っ端から薄気味悪く物語が始まります。文章は短くあっという間に終わるのですが、ラストの衝撃は一度読んだら忘れられなくなるはず!
この絵本は我が家にもあるのですが、“怖いけど読みたくさせる何か”があるようで、何度も読んで!とせがまれる一冊です。
とけいがなります。ボン ボン ボン・・・こんなじかんにおきているのはだれだ?と初っ端から薄気味悪く物語が始まります。文章は短くあっという間に終わるのですが、ラストの衝撃は一度読んだら忘れられなくなるはず!
この絵本は我が家にもあるのですが、“怖いけど読みたくさせる何か”があるようで、何度も読んで!とせがまれる一冊です。
おばけなんてないさ
via www.amazon.co.jp
【おばけなんてないさ】は、「おばけなんてないさ おばけなんてうそさ ねぼけたひとが みまちがえたのさ・・・・」とみんなが知っている童謡と同じ歌詞で進んでいくので、とても記憶に残るのではないでしょうか?歌いながら読み進めることができる一冊になっています。
めがねうさぎ
via www.ehonnavi.net
【めがねうさぎ】は、ほんわかした性格のうさこちゃんとおばけの掛け合いがとっても面白い絵本で、表紙のうさこちゃんとても楽しそうですよね。
目が悪くなってメガネを買ったうさこちゃんですが、寝る前に失くしてしまったことに気が付き、夜なのにメガネを探しに森へ行ってしまいます。
うさこちゃんを怖がらせようとしたおばけですが・・・あれ???
うさこちゃん、無事森から出られるでしょうか?
目が悪くなってメガネを買ったうさこちゃんですが、寝る前に失くしてしまったことに気が付き、夜なのにメガネを探しに森へ行ってしまいます。
うさこちゃんを怖がらせようとしたおばけですが・・・あれ???
うさこちゃん、無事森から出られるでしょうか?
おばけのてんぷら
via www.ehonnavi.net
【おばけのてんぷら】は、おばけシリーズの中でもほんわかして可愛らしい作品になっています。
うさこちゃんがてんぷらを作っていると、いい匂いにつられておばけがやってきます。
気付かれないようにてんぷらをつまみ食いするおばけですが、最後まで気付かれずにいられるのでしょうか・・・?
うさこちゃんがてんぷらを作っていると、いい匂いにつられておばけがやってきます。
気付かれないようにてんぷらをつまみ食いするおばけですが、最後まで気付かれずにいられるのでしょうか・・・?
めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス
via www.ehonnavi.net
【おふろにいれて】はおばけだけではなく、うさぎ、いぬ、ねこなど色んな動物が出てくる楽しい絵本です。
男の子がお風呂に入っていると、動物が次々とやってきて「いーれーてー」とお風呂に入ってきます。そこへおばけも「入れてくださいな。」とやってきて、みんなで大きなお風呂に入って温まるというほっこりしたお話です。男の子の優しさにも注目です♪
男の子がお風呂に入っていると、動物が次々とやってきて「いーれーてー」とお風呂に入ってきます。そこへおばけも「入れてくださいな。」とやってきて、みんなで大きなお風呂に入って温まるというほっこりしたお話です。男の子の優しさにも注目です♪