*オススメ育児グッズ3連発*
#いいねの数だけ愛用の育児グッズを晒す
— 小鳥ママ♡2017/9/1♂第1子 (@kotorimama0901) October 29, 2017
追加が来たので後3つ
⑩スワドルミー
まだちゃんと使えてないので実力は計り知れない…
⑪おむつ臭わない袋
今のところ匂いで困った事はない
⑫百均のゴムで授乳ストラップ
(画像は借り物)
前開きじゃない服はとても便利☆ pic.twitter.com/MA4qIhQ4XS
スワドルミーは、特に産まれてすぐの新生児期に使えると思います★
せっかく寝たのにモロー反射でびっくりして目が覚めてしまったりするんですよね。
スワドルミーに包んであげることで、ママのお腹にいたときのような安心感でぐっすり眠ってくれます。
おむつが臭わない袋は、断然BOSがおすすめです。
これ全く臭わないんです。お家の中はもちろんですが、お出掛け用に常備しておくとうんちをしてもきっと困りません!普通のビニール袋と比べると少しお値段はしますが、買う価値ありです♪
100均の長いゴムは、私も授乳で使っていました。
1本のゴムを端を結び輪っかにして使うのですが、授乳時に服がさがってこないので、とても授乳がしやすいんです★わざわざ授乳ストラップを購入しなくてもすぐ作れますよ♪
*ウタマロ石鹸*
ウタマロ石けん
— 猫崎(お嬢10ヶ月) (@nekozakisan0121) December 3, 2017
泥などの汚れもそうだが
赤ちゃんのうんち汚れにも絶大な力を発揮する。
ぜひ試して頂きたい。
#いいねの数だけ愛用の育児グッズを晒す
頑固な汚れなので、毎回格闘しています。
ウタマロ石鹸はうんち汚れもキレイにしてくれるのですが、子供の食べこぼしや体操服の泥汚れなどにも強いんです★
保育園や幼稚園に行ったら、毎日汚して帰ってくるんですよね。
周りでも使っているママが多いのでオススメです。
*IKEA フーディングスプーン*
#いいねの数だけ愛用の育児グッズを晒す
— しゆい w/ 5歳♂ & 1歳♂ (@shiyui_s) October 26, 2017
IKEAのフィーディングスプーン。
カーブが絶妙、構造がシンプル、すごく安い、食洗機OKで次男はこればっかり。
長男の時はコンビやリッチェルなんかも使ってたけど、日本のはどうも変色とか汚れの入り込み方が気になって。 pic.twitter.com/EFYUUPOQ7S
フーディングスプーンは199円とプチプラなのに使いやすいようです。
使いやすいだけではなく、食洗機OKなのが嬉しいポイントですね。
私自身IKEAの知育玩具やベビーチェアなどを使っていますが、安いのに安さを感じない使いやすさに大満足です。特にベビーチェアは約1,500円でかなり優秀です!
*ママ用バスローブ*
#いいねの数だけ愛用の育児グッズを晒す
— ぁねごん (@aneg0n) October 31, 2017
ママ用バスローブ。真夏以外使用。バスタオルで体を拭いて着替えて…なんてやってるうちに赤ちゃんがオシッコしちゃったり体が冷えたりするので、お風呂上がりはサッとこれを着る。授乳もこのままできる!https://t.co/8fJo95R8g8
夏場は良いのですが、今の時期はとても寒いので湯冷めしてしまいませんか?
子供優先で着替えさせるので、ママはどうしても後回しになってしまいますよね。
さっと羽織るだけで水分を吸い取ってくれますし、湯冷め対策にもなります。
正直バスローブがなくても何とかなると思うのですが、持っているとかなり使えるアイテムだと思います★
*アカチャンホンポ おしりふき*
②赤ちゃん本舗のお尻拭き
— たすお/2y&0y(ポケ森@ぴち子) (@_taaasu) October 19, 2017
これ水分量多いし安いからめっちゃ愛用!んで、これのダブルアクアって言う、分厚くて水分量凄く多いやつは柔らかウンが更に拭き易い。#いいねの数だけ愛用の育児グッズを晒す pic.twitter.com/mH006U73lQ