折り紙の折り方「ロケット」立体を解説します。
折り紙の「指先で押す」「端と端を合わせる」指の動きは、脳の刺激や発達に良いですよ。
よし、じゃあ今日はロケットで折り紙を作ろ~~♪ストローで吹くとピューンって飛ぶわよ、れんくん。
今回ご紹介する折り紙「ロケット」は、折った後に息で吹き飛ばして遊べるので、動くおもちゃが好きな男の子に、特におススメです。
折り紙に慣れた幼稚園の年中さんくらいの子供なら、写真を見ながら一人で折れるかもしれませんので、ぜひチャレンジさせてみて下さいね。
“男子脳”にぴったりの飛ばして遊べる折り紙「ロケット」立体!
人と話したり共感したり、コミュニケーション力が高い女の子に対し、
男の子は動くおもちゃで遊んだり、動くものを描いたり、体を使う遊びを好むそうです。
“男子脳”とは――おもちゃがどういうメカニズムで動くのか追及する「システム化の脳」
と聞き、私はつい「え? なんか頭良さげ!」と思ってしまいました(笑)
今回ご紹介する折り紙「ロケット」は、折った後にストローで息を吹き込んでロケットを飛ばせます。
きっと“男子脳”の「なんで?」「どうして?」を刺激しまくりですね♪
●好きな色の折り紙 1枚
○曲がるストロー 1本
曲げることの出来るストローでないと息を吹き込むのが難しいので、ぜひ準備してあげて下さい。
折り紙「ロケット」立体の折り方
1. 折り紙を1枚用意します。
2. 半分に折ります。
3.更に半分に折ります。
4.袋を開いて三角に折ります。
5.後ろ側も同じく折ります。
6.中心線に合わせ、写真のように左右とも折ります。
7.後ろ側も同じく折ります。
8.中心線に合わせ、写真のように左右とも折ります。
9.後ろ側も同じく折ります。
10.下の三角の部分を写真のように折り広げます。
後ろ側も同じく折ります。
11.下から指を入れて四角に広げたら、ロケットの完成です!
12.下から曲がるストローを入れ、勢いよく吹き飛ばしましょう♪
「月まで飛んでいっちゃう!?」と、赤べこもドキドキ☆
簡単な折り方ばかりですので、子供一人でも折れそうですよね?
シールやペンでカッコ良く飾っちゃってくださいね。
宇宙や英語にも興味を持ってくれる…かな?
上記でご紹介した折り紙「ロケット」立体は、折った後に飛ばして遊べる優れものです。
「Prepare for lift off(発射準備OK)」
「5,4,3,2,1… Lift off !!(発射)」
なんて管制官になりきって英語で実況してみれば、臨場感があって面白いですね(^^)
私は「果ては宇宙に興味を持ってくれれば…!」なんて、4歳息子に過度な期待をしてみましたが、
今のところ興味はなさそうです(笑)
宇宙好きな男児はもちろん、可愛くシールを貼ってみたりすれば女児も楽しんで遊べますね。
ぜひ、子供と一緒に遊んでみて下さいね。
折り紙の折り方「ロケット」まとめ
今回ご紹介した折り紙「ロケット」は、幼稚園児くらいの子供なら一人で折れるかもしれません。
カッコよく折れたらストローで息を吹き込んで、ロケットを風で飛ばして打ち上げちゃいましょう。
ペットボトルロケットなども有名ですが、折り紙ならさっと家にあるもので作れるのが嬉しいですよね。
(息を吸って吐いて)ストローにふーー!
ロケットが上にひゅーん!
(息を吸って吸って吸って)ゲホゲホゲホwww(笑)
そんな楽しい親子の時間が持てる、折り紙ロケット。
ぜひ、おうち遊びの一案に加えてみて下さいね。
「今日はおうち遊びして欲しい」そんな日に、折り紙はいかがですか?